🌏 今週はマレーシアへ出張していました

今週は1週間、マレーシアへ出張に行っていました。今回も、お客様の機械設置にあたって、通訳兼営業として同行させていただきました。 拙い英語しか話せない私を現場に帯同させていただけること、本当に感謝しかありません。こうしてま […]

🌏 今週はマレーシアへ出張していました Read More »

たった10秒で印象は変わる。挨拶で見えた“大人の課題”

「挨拶は元気よく」…それ、大人はできていなかった つい先日、自分自身にハッとさせられる出来事がありました。それは「挨拶」についてです。ふだん子どもには、「挨拶は元気よくしようね」「返事はしっかり」「相手に伝わらなければ言

たった10秒で印象は変わる。挨拶で見えた“大人の課題” Read More »

慣れと油断は禁物。タイで食中毒になりました。

慣れと油断は禁物。タイで食中毒になりました。 東南アジアでは水や食べ物に気をつけた方がいい――そんな情報はよく見かけます。飲み物に入っている氷でさえ、お腹を壊すことがあるとも言われています。 少し前の話になりますが、私も

慣れと油断は禁物。タイで食中毒になりました。 Read More »

「頑張らなかったら自信なんて持てないよ」

日記、また始めてみようと思います。 しばらく書いていなかった日記を、また再開してみようかなと思いました。およそ3ヶ月間お休みしていて、自分でも半分忘れかけていたくらいです。 そんなある日、「もう日記は書かないの?」とある

「頑張らなかったら自信なんて持てないよ」 Read More »

販促チラシ作成のお手伝いをさせていただきました

販促プロモーションと営業サポートをさせていただいている会社様の販促用チラシを作成させていただきました。 こちらは展示会での配布用に作成いたしました。 ビール・ウィスキー業界では横のつながりが強く、ライバルというより良き協

販促チラシ作成のお手伝いをさせていただきました Read More »

新製品のチラシ作成をお手伝いさせていただきました

新製品発売に際したトータルプロモーションに参加させていただき、その一部であるチラシ作成をお手伝いさせていただきました。今まで工作機械は工具の摩耗により精度が少しずつ変化するため、一定期間稼働させたら、その摩耗値を確認しそ

新製品のチラシ作成をお手伝いさせていただきました Read More »

原則を知っていれば多くの問題を課題化することができ、解決に向けた行動を起こすことができる

先日ピーター・ドラッカーのこの言葉に出会いました。この言葉を読んだとき、すごく大きな気づきを与えてもらったと感じました。特に「原則を知る」という部分は非常に大切なポイントではないかと考えました。 物事には原理原則があると

原則を知っていれば多くの問題を課題化することができ、解決に向けた行動を起こすことができる Read More »

上部へスクロール